旭川市の旭町中央整骨院は各種保険取扱、交通事故治療にも対応しております。

旭町中央整骨院 健康保険が使えます

  • 平日は夜8時まで、日・祝も休まず診療

  • TEL:0166-73-8331

ロゴ交通事故に多い後遺症


交通事故に巻き込まれてしまうと、車に乗っていたとしてもケガをする場合があります。骨折など、目に見えるケガは分かりやすいのですが、事故にあって数日後から急に症状が現れる場合もあります。交通事故の後の交通事故治療は大切です。口コミで人気の名医がいる病院でしっかりと検査することをおすすめします。評判だけでなく、自身で病院の情報を把握することも大事です。交通事故によって引き起こされる後遺症は、以下の症状があります。

旭川の交通事故治療

むち打ち症

交通事故のケガで最も多いと言われているのが、このむち打ち症です。むち打ちは外傷などがないため、他人が見ても症状が分かりにくいのが難点です。むち打ちは衝突の際に身体が前に押し出され、頭だけが後ろに残る状態になった場合に起こります。

首がむちのようにしなる事から、このような名称で呼ばれていますが、正式には外傷性頸部症候群や頸椎捻挫という名前です。首の痛みの他にも頭痛や吐き気、めまいといった症状が出ます。

上肢・下肢機能障害

上肢とは肩関節・肘関節・手関節の事で、下肢とは股関節・膝関節・足関節の事をいいます。これらの関節が動かなくなった状態、または動きが制限されてしまう事を、上肢・下肢機能障害といいます。指先などが動かなくなると、日常生活にも著しく支障をきたしてしまいます。今までと同じような生活ができないだけではなく、仕事も困難になる可能性が多いにあります。この機能障害は後遺障害認定でも特別に取り扱われる事が多いです。

低髄液圧症候群

交通事故の衝撃によって、脳脊髄に穴が空き、脳脊髄液が漏れ出る事で引き起こされる症状の事です。脳脊髄液が減る事によって脳と脊髄に影響を及ぼし、頭痛・吐き気・耳鳴りなどが引き起こされます。

腰椎捻挫

ぎっくり腰は自分で筋肉のバランスを崩して起こるものですが、腰椎捻挫は外からの衝撃が加えられて起こる事が多い症状です。筋肉や靭帯が損傷して起こるものであり、むち打ちが腰に起こったものであると考えられる場合もあります。

交通事故での後遺症は今後の人生に大きく影響します。症状の改善にはさまざまな方法があります。整骨院での施術もそのひとつです。旭川市で交通事故での後遺症にお悩みの方がいましたら、お気軽に当院をご利用ください。

ページトップへ戻る

旭川市の旭町中央整骨院は各種保険取扱、交通事故治療にも対応しております。

旭町中央整骨院

平 日 | 午前9:00〜20:00
土・祝 | 午前9:00〜15:00
休診日 | 日曜日

モバイルサイト 当サイトの携帯ページはスマートフォンにも体操!

COPYRIGHT(C) 旭町中央整骨院 ALLRIGHTS RESERVED.